iHerbで買える注目の食物繊維・レジスタントスターチ特集【海外サプリ】

きょうは世界中で徐々に注目が高まっている
食物繊維
レジスタントスターチについて
学んでいこう


なんだかカッコ良さそうな名前プギが
いったいどんなものプギか?
Contents
レジスタントスターチってなに?

スターチとはデンプンの意味で、
レジスタントは抵抗を意味する
つまり胃腸での消化に抵抗するデンプンなわけで
難消化性デンプンとも呼ばれる

消化に悪いデンプンなわけだにゃ
そう聞くと体に悪そうだけど…

レジスタントスターチは
胃腸で消化吸収されないので
そのかわりに腸内細菌の餌となり
その増殖を助けるんだ


なるほど
プレバイオティクスとして働く
わけプギか

その結果として
腸内に酢酸塩や短鎖脂肪酸など
心身の健康に有益な物質が生成される

これはまあ他のプレバイオティクスも
同じなんだけれど、
レジスタントスターチの場合
そういった良い効果がうまく現れやすい
傾向を持つようだ
– Supplementary information –
レジスタントスターチを摂取できる食べ物は?

レジスタントスターチを摂取するのに
適したおなじみの食べ物がある
みんな大好き、おにぎりだ


おにぎり?
お米にレジスタントスターチが
あるってことかにゃ?

正確には炊飯の後さめたご飯
つまり冷飯にレジスタントスターチが
多く含まれる
さめることで、ご飯のデンプンが
レジスタントスターチに変わるんだ


さめることでレジスタントスターチが
増えるのはご飯以外にも
あるプギか?

パスタもそう
冷めたパスタを温め直して食べると太りにくい
なんて話があるが
あれもパスタ内のレジスタントスターチが
増加したためだと考えられる

ちなみにそれら冷めたパスタやご飯を
温め直すと、生み出された
レジスタントスターチは
ある程度失われてしまう
とはいえ完全に消えるわけでもないので
食べにくければ温め直したっていいだろう

ほかにガッツリ
レジスタントスターチを摂れる
食材はあるにゃ?

ヤムイモやタロイモ、グリーンバナナなども
レジスタントスターチが豊富だね
またある種の加工食材に
レジスタントスターチが多いものがある
レジスタントスターチを手軽に摂れる海外食材&サプリ

ここからはレジスタントスターチを
お手軽、気軽に摂取できる
食材やサプリを紹介していこう
ポテトスターチ – 低温精製されたジャガイモデンプン
– ©img –


Bob’s Red Millのポテトスターチは
文字通りジャガイモのデンプンを
粉末にしたもの
本来料理用の食材だが、とてもたくさんの
レジスタントスターチが含まれており、
プレバイオティクスとして愛用している人も多い

ジャガイモデンプンっていうと
日本だと片栗粉みたいなもんプギか

ジュースやプロテインに溶かして飲んでもいいし
料理に使ってもいい
調理する場合は有益効果が残りやすいよう
できるだけ低温調理するといいだろう
– Supplementary information –
グリーンバナナ粉末
– ©img –


未熟性でまだ緑色のバナナにも
レジスタントスターチが豊富
グリーンバナナを乾燥させ
粉末にしたものも売られている


おいしいバナナも
熟してなければ食べにくい
粉末なら摂取しやすそうにゃ

ヨーグルトやスムージーに混ぜる
パンケーキやお菓子の材料にするなど
いろいろな使い方を試してみよう
– Supplementary information –
ケトブレインアンドボディブースト – 腸活しながらケトンを増やす
– ©img –


Life Extensionの
ケトブレインアンドボディブーストは
キャッサバ由来のレジスタントスターチに
マンゴー由来のマンギフェリンが
ミックスされている


マンギフェリンは
ケトン体の生成を促進し、
血漿ケトンレベルを増加させるとのこと
脂肪が燃えやすく
痩せやすいカラダになるということプギ

腸活しつつダイエットもしたい、
というひとは
一度試してみたい
サプリメントだ
– Supplementary information –
腸活の秘密兵器にレジスタントスターチ

腸活の秘密兵器といってもいい
レジスタントスターチ
摂りすぎると効きすぎる場合もあるので
その場合は量を減らすなり
適度に加熱調理するなりして調節しよう


日々の食生活にレジスタントスターチを
意識的に追加することで
お腹の調子を
イキイキワクワクにするにゃ